低圧ルームとは

低圧ルームで、カラダの内側から元気に
専門家やアスリートも注目する「低圧ルーム」。
その魅力は、気圧を下げることで血流を活発にし、体温と免疫力の向上をサポートする点にあります。
室内の気圧を下げることで、血中のヘモグロビン濃度が上昇。
それにより血流が良くなり、体がぽかぽかと温まりやすくなります。
一般的に「体温が1℃上がると免疫力は数倍に高まる」と言われており、健康維持にも期待ができます。
また、運動が苦手な方やリハビリ中の方でも、普段着のまま入るだけ。
汗をかかずに“運動している状態”を作り出すことができるのが大きな特長です。
高地トレーニングとは

「高地トレーニング」という言葉、耳にしたことはありませんか?
標高の高い場所では、空気中の酸素濃度が低くなります。
この“低酸素環境”に適応しようと、私たちの身体は自然と呼吸機能を高め、赤血球中のヘモグロビンを増やして酸素を効率よく全身に運ぼうとします。
その結果、血流や循環機能が活発になり、体温が上昇。
これにより免疫力が高まり、自然治癒力の向上にもつながるのです。
低圧ルームは、そんな高地環境を人工的に再現した空間。
特別な運動をせずとも、身体の中から健康づくりができる方法として注目されています。高山病予防にもどうぞ。
選ばれる理由
-
入るだけでOK。とにかくラク!
座っているだけで運動効果。読書やおしゃべりもできて、無理なく続けられます。
-
話せて笑えて、楽しい時間
50分の間に自然と会話が生まれ、笑顔があふれます。 楽しさも、健康の大事な一部です。
-
変化を感じられるのがうれしい
美容や健康、リハビリ目的でも、効果を実感する声が多数。「元気になれた」が何よりの喜びです。
こんな方におすすめ
開業から11年、多くの方にご利用いただいてきた低圧ルーム。 健康維持や体調の改善、美容を目的に利用される方も多く、
「身体が軽くなった」「調子がいい」といった実感の声がたくさん届いています。
すべての方に必ずしも効果があるとは言えませんが、特に以下のような症状の方に「改善」が見られています。
※スポーツクラブおよびスポーツ少年団におすすめ、怪我や捻挫の改善に効果的です。
※団体様の入室特典もあります。
-
倦怠感・うつ気味
体が重い感じがしていたが、軽くなった。物事に対してポジティブになった。
-
冷え性
血行の改善があり、手足が冷えなくなった。
今まで靴下を履いて寝るほど冷え症だったが、体温が35度台から36度台に上昇し、
今年の冬は寝る時に電気毛布さえも使用しなくなった。 -
膝や関節の痛み
膝の痛みが軽減し、歩くのが楽になった。
正座が出来る様になった。 -
肩こり・腰痛
長年の痛みが低圧室を利用して解消した。
ぎっくり腰が改善され朝起きるときヨイショとつかまり立ちしていたのがいつの間にかスムーズと起きる様になった。 -
姿勢・歩行バランスの改善
足元が安定し、転ばなくなった。歩くのが怖くない。
-
疲れ
目の疲れから視界不良だったが、低圧室を利用してくっきり見える様になった。
いつも耳鳴りに悩まされていたが数回の利用で解消した。 -
足のつり・しびれ
人工透析の足のつりがなくなり、手足のしびれも改善された。
-
不眠・寝つきの悪さ
よく眠れるようになり、朝がスッキリ目覚めるようになった。長年使用していた睡眠導入剤がいらなくなった。
-
便秘
長年の便秘が改善。お腹の調子が整ってきた。
-
美肌効果
代謝が良くなり、肌が明るくなった。
入室を繰り返しているとの伸びが早く肌つやなどが綺麗になった。 -
外傷・打撲の回復
腰痛で入室していた時、日曜大工中に金槌で打ちつけた。
親指のそのまま入室したところ、血豆もできず指の痛みも1日でおさまった。
油で手を火傷をし、低圧室を包帯して通院していたら、医師のほうから「非常に火傷の回復が早い」と告げられた。 -
骨密度・歯ぐきの改善
骨が丈夫に。歯ぐきの出血も減って褒められた。
-
咀嚼・飲み込みの改善
噛む力が戻り、食事が楽しくなった。
-
体力・免疫力アップ
風邪を引きにくくなり、「元気になったね」と言われた。
-
その他
生理痛やホルモンの乱れが整い、巡りの良さを実感した。